子育て中の看護師が就職先を選ぶときの各職場のメリット・デメリット
通常社会の職場と違い、残業・夜勤が入ってくる看護師とって、子育てと仕事を両立させることは、とても難しい課題と感じる方は多いのではないでしょうか?子育て中に看護師として勤務することは大変なことも多いですが、無理なく子育てと仕事の両立を計れる働き方もあります。今回は子育て中の看護師が就職先を選ぶときの各職場のメリット・デメリットをご紹介。
医療・福祉分野で働きたいとお考えの方に、東京を中心とした首都圏の看護師求人を掲載している看ゴシエイトです。初めての就活は、通っている学校で面接対策や履歴書の書き方などの指導を受けると思いますが、看ゴシエイトでもそういった支援をしております。いきなり本命の希望就職先で就活失敗する前に、場慣れのためにもご利用をおすすめしています。
就職・転職のご相談は、医療・福祉専門の人材紹介会社の看ゴシエイトにお気軽にご相談ください。
看護職における子育て中の働き方を考えると。
どんな職業でも子育てをしながら仕事を続けるのは負担が大きく、夫婦間の協力や両親の理解・協力なども含め工夫をしながら働いている方が多いと思います。
保育園や幼稚園を利用する。
0歳から小学校入学前まで預けれらます。子どもを預けて、登園している間に仕事をすることが可能です。子育て支援制度を利用することもできる園もあります。ただし、子どもの急な発熱などでお迎えの連絡があり、対応が必要になることもあります。
児童保育を利用する
保育園と違い託児所は仕事など特別な預かり理由を必要としない施設も多いため、保護者にとって柔軟に利用できるという特徴のひとつです。
就業者が子どもを預けて働くことができる保育施設です。子どもと一緒に出勤と退勤ができるためとても利便性があります。
夜勤のない職場を選ぶ
病院・病棟勤務の看護師の場合、勤務形態に夜勤が含まれていることが多いです。決まった日に夜勤が入れば、どうにかできるかもしれませんが不規則な夜勤だと子育て中は、とても大きな負担になります。入院施設のない病院やクリニック、訪問看護などの職場を選ぶなど働き方を変えることも必要かもしれません。
各職場のメリット・デメリットは?
看護師の資格を生かせる職場はいろいろあります。そんな中で大きく3つに分けてそれぞれのメリット・デメリットを紹介していきます。
病 院
院内で働く看護師が多いため託児所付きの職場が増えてきています。保育園とは違うため運動会などの行事がない託児所になります。
院内で働く看護師が多いため子どもの急な発病や、行事での休む時も他の看護師と調整がとりやすいのも組織力があってこそです。
配属された科によっては夜勤をしなければいけないことがデメリットになります。
クリニック
診療時間が決まっているため、子育て中の看護師には働きやすい環境になります。ただ、看護師の数が少ないため、急にお休みが必要な時に調整することが大変ではあります。
午後の診療時間を遅くまで取っているクリニックもあるため就職する際は、要確認が必要です。
訪問看護
基本的に日勤だけなので子育てしながら働きやすい職場になります。訪問看護になるので運転免許が必要になります。
ひとりで看護することになりますので臨床経験があると役立ちます。